share
2週間ぶりのshare。



前回の反省を踏まえて粘り強く課題に取り組む。

前回途中で止めた110°の2級。
2手目のスローパー止めてから右手を取りにいくのが核心。
取りにいく的に初手をアンダーに持ち替えるのがコツだった。
こういうコツに気づけないんだよなー。
アイデアが足りない。

120°の2級。
前回は2手目のタテピンチに飛ぶところが出来なかったけど、今日はアッサリ止まる。
その後が核心で、足も手も悪いホールドの連続。
初回に偶然にもうまく処理できて登れた。
かなり嬉しい。

130°の2級。
下部が足ブラなりながらで、ヨレた所に黄色いカチホールドの処理が核心課題。
足の置き場がどうしても分からず店員さんに、ヒントをもらったらすんなり登れた。
こういうのホントに気付けるようになりたい。
引き出しが少ないのか、考える力が無いのか。
考えるクセをつけないと。