クライミングシューズ
足のサイズは28cm。
①バラクーダ42

初心者にお勧めということで購入。
快適で何の不満も無かったが程なく生産完了。
リソール後に穴が開いて引退。
②カタナレディース

バラクーダのリソール中に履く靴が無いのでpump2で衝動買い。
快適だったけど余り印象にない。。。
こちらも穴が開いて引退。
③ソリューション42ハーフ

3足目で現在の本気シューズを引き当てる。
ヒールが効く、強傾斜で足が切れない、足型が合う。
履きまくって、穴が開いて引退。
④ミウラーVS42ハーフ

外岩用で購入。
ソリューションよりダウントゥがマイルド。ミウラーということで細かいスタンスに乗りやすそうという理由で購入。
一回ビブラムでリソールしてまだ現役。
ずっと履いていられるくらい快適だが深いヒールすると脱げる。トゥフックが終わっているのでジムでは厳しい。
⑤カタナレース42

バラクーダの後継と言う触れ込みで即購入。
素晴らしく足型が合ってカラファテで感動した。
ソールが固めで履き始めは戸惑ったが、結構柔らかくなり万能になった。
垂壁での信頼度は抜群。
ずっと履いていられるくらい快適だがミウラーVS同様深いヒールで脱げる。
現在stealthC4にリソール中。垂壁専用機。
⑥パイソン42

流行に乗り購入。
ヒールがバチ効きだが、初めての柔らかいシューズに悪戦苦闘。
体重を支えられない感じ。反発が無いのがちょっと。。。
段々と伸びてきて、足指力が無いことから強傾斜で足が切れまくり。
寿命残ってたけど任意引退。。。
⑦ソリューション42
ソリューションニ代目。ハーフサイズ攻めるが痛い。
お湯につけてリンスやらなんやらで伸ばすも何ともならず。(金具部が錆びただけ)
我慢して履き続け最終的にシューズストレッチャーで伸ばして快適に。
現役。stealthC4にリソール予定。
⑧ソリューション41ハーフ
三代目は何を血迷ったか更にハーフサイズ攻める。その時のノリって怖い。
今もシューズストレッチャーで伸ばしているが痛すぎてトゥフックできない。
履ける日は来るのか?
⑨ソリューション42ハーフ
四代目ソリューション。紆余曲折有り一代目ソリューションのサイズに戻る。
ここまで長かった。。。当分これでいいや。。。
番外編
現在気になるシューズ。
フューチュラ42ハーフ

ノーエッジ履いてみたい。ヒールの巻き上げがソリューションっぽいので脱げなそう。